この記事では、グロスティファイの成分を解析した結果についてまとめています。
結論としてグロスティファイは、保湿成分はもちろん、毛髪強化成分キューティクル強化成分がたっぷり入っていました!
ドライヤーの前にスプレーするだけで、ハリ・コシが出る印象があったので、毛髪強化成分のおかげだったんだなぁとわかりました!
グロスティファイの詳しい成分の解析結果を知りたい人はこの記事を、グロスティファイの詳細を見てみたい人は、公式サイトをチェックしてみてくださいね!
Glosstify(グロスティファイ)を成分解析した総評
総合評価 | |
---|---|
保湿成分 | |
毛髪強化 | |
手触り | |
バリア効果 | |
帯電防止 | |
頭皮や髪への優しさ | |
参考価格 | 4,378円(税込) |
内容量 | 150ml |
おすすめの髪質 | ダメージ毛・軟毛・くせ毛・パサつきやすい毛 |
全成分を調べてみて、保湿はもちろん、毛髪強化の成分がたっぷりはいっているので使用感はかなりいいです。
ニオイは星3つにしたのは、無香料なので香りがついているヘアミストが好きな人にとっては物足りなく感じるかもしれないと感じたからです。
無香料だと、シャンプーやトリートメントの香りの邪魔をしないので良い点でもありますよね♪
全成分を公開すると共に各項目について解説していますので、チェックしてみてくださいね〜!
Glosstify(グロスティファイ)の全成分をチェック!

画像では、字が小さくて読みにくいので書き出しました。
水、BG、ジメチコノール、PEG-60水添ヒマシ油、エタノール、ペンチレングリコール、フェノキシエタノール、パルミチン酸エチルヘキシル、オリーブ果実油、ハチミツ、アセチルヒアルロン酸Na、アボカド油、アルガニアスピノサ核油、オプンチアフィクスインジカ種子油、バオバブ種子油、レシチン、加水分解水添デンプン、PG、加水分解シルク、ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム、クオタニウム-18、γ-ドコサラクトン、クオタニウム-33、コレステロール、スクワラン、ツバキ種子油、ホホバ種子油、ユズ果実エキス、セラミドNG、セラミドAS、セラミドNP、セラミドAP、セラミドEOP、ラウレス硫酸Na、ラウリル硫酸Na、ステアルトリモニウムクロリド、ラウレス-23、メチルパラベン
植物由来の種子油や、保湿・毛髪を強化する効果があるセラミドが入っていますよね。
また、熱に反応する毛髪エイジング効果のあるγ-ドコサラクトン(別名:エルカラクトン)が入っているので、ドライヤーやヘアアイロンをよく使う人にもおすすめです!
次の章では、各項目を詳しくまとめています!
なるべくわかりやすいようにまとめました♪
Glosstify(グロスティファイ)の成分タイプ①:保湿・手触り改善作用
成分名 | 作用 |
---|---|
パルミチン酸エチルヘキシル | エモリエント効果 |
オリーブ果実油 | エモリエント効果 |
ハチミツ | エモリエント効果 |
アセチルヒアルロン酸Na | 皮表保水成分 |
アボカド油 | エモリエント効果 |
バオバブ種子油 | ヘアコンディショニング |
レシチン | 皮膜・角質水分保持 |
加水分解水添デンプン | 保水 |
PG | 保水・保湿 |
加水分解シルク | 潤い・なめらか |
ヒアルロン酸ヒドロキシプロピルトリモニウム | 皮膜形成 |
クオタニウム-33 | ヘアコンディショニング |
スクワラン | サラッとした保湿 |
ツバキ種子油 | エモリエント効果・抗菌 |
ホホバ種子油 | エモリエント効果・抗炎 |
グロスティファイには、15種類もの保湿成分が入っていました。
特に多いのがエモリエント効果のある成分です。
エモリエント効果とは、水分蒸散を抑えてうるおいを保つ作用の事。
せっかく保湿しても、水分が蒸発してしまっては意味がないですよね。
グロスティファイは、保湿だけじゃなく潤いを閉じ込める工夫もサれているヘアミストなんですね!
Glosstify(グロスティファイ)の成分タイプ②:毛髪強化作用の成分
成分名 | 作用 |
---|---|
γ-ドコサラクトン | 毛髪エイジング素材 |
ユズ果実エキス | バリア改善・毛髪強度 |
セラミドNG | バリア強化・毛髪強度・キューティクル強化 |
セラミドAS | バリア強化 |
セラミドNP | バリア強化 |
セラミドAS | キューティクル改善、保水保湿 |
セラミドは一般的には保湿をしてくれるイメージがありますよね。
実は、キューティクルをつなぎとめる役割もしているんですよ。
キューティクルの繋がりが強くなると、毛髪強化につながります。
毛髪が強くなると水分保持ができたり、物理的ダメージに強くなるので、枝毛や切れ毛から髪を守ることができますよ!
また、γ-ドコサラクトンが配合されているのでアイロンやドライヤーの熱を利用してヘアケアができるのも魅力的ですよね。
Glosstify(グロスティファイ)の成分タイプ③:バリア作用のある成分
成分名 | 作用 |
---|---|
オプンチアフィクスインジカ種子油 | バリア効果 |
コレステロール | バリア機能の改善 |
バリア作用のある成分のなかで、特に注目なのがオプンチアフィクスインジカ種子油!
別名ウチワサボテン種子オイルといって、強烈な紫外線と乾燥した気候のなかで育つウチワサボテンから抽出したオイルです。
過酷な環境で育つうちはサボテンから採れるオイルは、乾燥に強く、紫外線から保護する作用をもっています。
成分解析した結果、グロスティファイは、保湿、毛髪強化、バリア機能がバランスのよく配合されているヘアミストだなということがわかりました。
実際に私が使用した体験談を写真付きで載せていますので、気になる方はコチラの記事もどうぞ!
Glosstify(グロスティファイ)を使いつづける事で得られる5つの効果
5つの効果
- メリット①:保湿・保水力アップで湿気に負けない髪に
- メリット②:物理ダメージからの保護ができる
- メリット③:ヘアアイロンやドライヤーの熱を利用してヘアケアができる
- メリット④:バリア作用のアップにより退色しにくくなる
- メリット⑤:サラサラしっとりとまとまり感のある髪に近づく
簡単に表にまとめてみました。
ここにあげたメリットは、1回の使用ではなく継続して使い続ける事で得られる効果です。
1回の使用でも髪の変化に気がつきますが、効果は継続しにくいです。
次の章からは使い続けることで得られるメリットについて詳しく解説していきますね。
Glosstify(グロスティファイ)を使い続ける事で得られる効果①:保湿・保水力アップで湿気に負けない髪に
湿気が多い日は、髪がまとまりづらく思い通りの髪型にならない事も多いですよね。
髪の毛は吸収できる水分が決まっていて、ある程度保湿されている状態であれば、髪はそれ以上湿気を吸うことができなくなります。
完全に湿気によるうねりや広がりを抑えることができませんが、いつもよりもまとまりやすくなりますよ♪
Glosstify(グロスティファイ)を使い続ける事で得られる効果②:物理ダメージからの保護ができる
グロスティファイには、毛髪強化を助けてくれる成分がたくさん入っています。
髪の毛が弱いと、毎日のブラッシングやシャンプーなどで髪の毛が切れやすくなったり、枝毛になりやすくなります。
どんなにいいトリートメントでヘアケアをしていても、髪の毛が弱く切れやすかったら意味がなくなってしまいますよね。
毎日使い続ける事で、髪の毛が強くなり切れ毛や枝毛の予防に繋がりますよ♪
Glosstify(グロスティファイ)を使い続ける事で得られる効果③:ヘアアイロンやドライヤーの熱を利用してヘアケアができる
グロスティファイには、熱に反応してヘアケアをしてくれるγ-ドコサラクトン(別名:エルカラクトン)が配合されています。
γ-ドコサラクトンは日本のケミカルメーカーが開発した成分なんですよ!
髪の毛の内部のアミノ基と熱によって反応・結合して、湿度の高い状態でもまとまりやおさまりの良い状態を持続しやすくしてくれます♪
今まで熱は髪にとって良くないものでしたが、γ-ドコサラクトンによって熱を味方にすることができるようになったんですね〜!
Glosstify(グロスティファイ)を使い続ける事で得られる効果④:バリア作用のアップにより退色しにくくなる
グロスティファイには髪のバリア作用をアップしてくれる成分もはいっています。
バリア機能がアップすると、水分保持だけでなくカラーリングの持続も期待できます。
どんなに良いトリートメントや、きれいなカラーリングをしても持続しないのはもったいないですよね。
カラーが落ちやすい人や、トリートメントの効果が持続しない人は、髪のバリア機能が低下している可能性がありますよ〜!
Glosstify(グロスティファイ)を使い続ける事で得られる効果⑤:サラサラしっとりとまとまり感のある髪に近づく
たっぷりの保湿成分と毛髪強化作用があるので、しっとり重たい仕上がりになりそうなイメージがありますよね。
ブローもせずにドライヤーで乾かしただけだったので、かなり感動しました!
グロスティファイは、髪質改善のサロンが監修しているホームケア用のヘアミストです。
サロンだけでなく自宅でもサラサラの髪をキープできるように、何度も改善改良を重ねて作られています。
グロスティファイのこだわりが気になる方は公式サイトをチェックしてみてくださいね♪
Glosstify(グロスティファイ)の成分解析結果まとめ
まとめ
グロスティファイの成分を解析した結果、「保湿成分や毛髪強化成分がたっぷり入っていて自宅でサロン級のヘアケアができる!」というのも納得できました!
ダメージに悩んでいる方は、1度試してみるのもいいですよ!
初回だけの購入もできるので気軽に購入できますが、成分的には継続して使い続けるのがおすすめです♪
参考にしてみてくださいね!