最近、1000円以上の高品質なシャンプーが販売されることが多くなりましたよね。
有名美容室とのコラボ商品や韓国の有名なヘアケアメーカーなどもどんどん高品質なシャンプーを発売しています。
激安の殿堂ドン・キホーテでは、サロン専売品から市販のシャンプーまで幅広く販売されています!
この記事では、ドン・キホーテで販売されているシャンプーをおすすめ順にご紹介します!
高品質なシャンプーをなるべく安く手に入れたいという方は必見です。
目次
ドンキーで買えるプチプラシャンプー3選
商品名 | 価格 | 内容量 | 香り |
いち髪 | 597円 | 480ml | あんず&さくら |
ボタニスト | 1386円 | 490ml | フリージア |
エイトザタラソ | 1524円 | 400ml | フレッシュ |
毎日使うものだから、なるべくコスパが良い物を使いたいですよね!
なかでもクオリティと価格で見て「この内容成分でこの価格はお得!」と感じた商品をピックアップしていきます♪
ドンキのプチプラシャンプー①:いち髪
いち髪は、高品質なのに低価格なシャンプーです!
プチプラシャンプーの中ではかなり内容成分にこだわっているシャンプーだなぁという印象です。
地肌にも優しく、洗浄成分も優しいので髪や頭皮へ刺激を与えずにしっとりと仕上がりますよ♪
ドンキのプチプラシャンプー②:ボタニスト
名前からも連想できるように植物エキスをたっぷり配合したボタニスト!
ネット上では「シャンプーだけでもキシキシしない!」という口コミも見かけました!
香りも甘ったるくなく、男女ともに使えるのもおすすめポイントです!
ドンキのプチプラシャンプー③:エイトザタラソ
タラソ幹細胞を配合しているエイトザタラソは、アミノ酸系シャンプーの割には泡立ちがよくスッキリと洗うことができます。
海洋深層水も配合されているので、ハリコシが出やすいシャンプーです!
髪の毛が太い人はゴワついてしまうかもしれませんが、髪の毛が細い人には特におすすめです!
ドンキーで買える香りのいいシャンプー3選
商品名 | 価格 | 内容量 | 香り |
ログバイユーレルム | 1880円 | 500ml | ローズ |
イズム | 2100円 | 600ml | フローラル |
アンドハニー | 1542円 | 440ml | ハニー |
毎日使うシャンプーだから、好きな香りのシャンプーを使いたいですよね♪
これからおすすめする3種類のシャンプーは、香りの評判が良いものを厳選しました!
翌朝もほんのり香ります♪
ドンキの香りのいいシャンプー③:L.O.G by U-REALM (ログ バイ ユーレルム)
表参道や渋谷などを中心に店舗展開している U-REALM (ユーレルム)と人気雑誌LARME(ラルム)のコラボ商品です!
ノンシリコンだけオイルインシャンプーなので、髪に優しいしっとりとした洗いがりです!
ノンシリコンとオイルインのメリットをかけ合わせたハイブリットシャンプーなんですよ!
上品なローズの香りです!
ドンキの香りのいいシャンプー②:ISM(イズム)サロンクオリティーシャンプー
南青山など都内に店舗展開している有名サロンISM(イズム)から発売されています!
頭皮はスッキリ、髪の毛はしっとりと仕上げてくれるサロンクオリテイなシャンプーなんですよ♪
爽やかなフローラルの香りです。
香りが強すぎないので、翌朝もほんのりと香る程度ですが、夏らしい爽やかな香りです。
ドンキの香りのいいシャンプー③:&honey(アンド ハニー)
名前からも連想できるとおり、はちみつのような甘い香りです。
ボトルも、本当にはちみつが入っているみたいで可愛いですよね♪
かなりしっとりと仕上がるので、頭皮や髪の毛が乾燥しやすい人にはかなりおすすめです。
ドンキーで買えるプロ専用シャンプー4選
商品名 | 価格 | 内容量 | 香り |
003 フォーシー | 636円 | 170ml | ナチュラル |
ミルボン | 6900円 | 500ml | フローラル |
ルベル イオ | 2634円 | 600ml | フローラル |
ロレッタ | 2184円 | 600ml | ローズ |
ドンキでは、プロ専用のシャンプーも販売されています。
価格は2000円以上するものがほとんどです。
003(ナンバースリー)のシャンプーはプチプラ価格ですが、内容量がかなり少ないので2週間くらいで使い終わってしまうのでコスパはあまり良くないかもしれません。
どのシャンプーも、カラーの持ちを良くしてくれるので「さすがプロ専用シャンプー」だな!とおもいました♪
ドンキのプロ専用シャンプー①:003 for C(ナンバースリー フォー シー)
カラーヘア用に開発されたシャンプーです!
クリアなボトルがおしゃれで、お風呂場に置いておくだけでセレブになったような気分になれそうです!
スリムなボトルなので、毛量が多い人や髪の毛が長い人は使用量が増えそうですが、シャンプーの前の予洗いを長めにするとシャンプーの使用量が減るのでおすすめですよ♪
ドンキのプロ専用シャンプー②:ミルボン ディーセス ノイ ドゥーエ ウィローリュクス
大人の上品さとかわいらしさの両方を表現する、フルーティブーケの香りです。
ミルボンのディーセスシリーズは全部で3種類発売されているんですが、3種類のなかで1番しっとりとした仕上がりになれるシャンプーなんですよ!
しっとりと仕上がりますが、内容成分的には洗浄力もあるので洗い足りないという心配はありませんよ♪
ドンキのプロ専用シャンプー③:ルベル IAU イオ クレンジング リラックスメント
ローズグリーンの香りです。
植物由来100%で作られていますが、クリーミーな泡ですっきりとした洗い上がりです♪
乾燥やダメージが気になる方に特におすすめです!
ドンキのプロ専用シャンプー④:ロレッタ まいにちのすっきりシャンプー
ローズ系の上品な香りです。
シアバター由来の界面活性剤で髪の毛だけじゃなく頭皮のケアも一緒にできますよ♪
やわらかい泡で頭皮をすっきりとした洗い上がりです!
ドン・キホーテでシャンプーを購入するメリット3つ!
ドン・キホーテでは、ドラッグストアよりも低価格で販売されていることが多いです。
ものによっては、『ネットよりも安く買える!』なんて事もあるんですよ♪
メリット①:比較しながら購入することができる
市販品からサロン専売品まで、ドン・キホーテのシャンプー売り場には数十種類のシャンプーがずらりとならんでいます!
実際に実物を手にとって、商品を比較することができるのがいいですよね♪
店舗によっては香りのテスターがあったりするので、香りにこだわりがある方は「好みの香りじゃなかった」なんて失敗を避ける事ができます。
メリット②:サロン専売品が簡単に手に入る
「美容室でしか購入することができない」又は「プロ専用のお店じゃないと購入できない」シャンプーも販売されている事が多いんです!
しかも、かなりの激安で販売されています!
新発売のものは売っていない事が多いですが、ミルボンやN.(エヌドット)などの大人気商品なども取り扱っています。
メリット③:市販のシャンプーが安く手に入る
ドラッグストアもかなり安く販売されていますが、ドン・キホーテではドラッグストアよりも安く販売している事もあるんです!
在庫がたくさんある時はセール品になっていたりするんです!
普段使っているシャンプーがお得に購入できちゃった!なんて事もあるかもしれませんね♪
ドン・キホーテでシャンプーを購入するデメリット!
様々なシャンプーが格安で手にはいるドン・キホーテですが、購入する際のデメリットもあります。
・種類が多すぎる
・店舗によって販売されているものが若干ちがう
種類が多すぎてなかなか決められない!なんて事にもなりかねないので、購入の前にある程度のリサーチはしておいたほうがよさそうですね!
「ドンキ おすすめ〜」で検索するとおすすめの商品がたくさん出てきますよ!
デメリットとまではいかないかもしれませんが、店舗によって取り扱っている商品や種類が若干違う場合があるので何店舗か回らないといけない!なんてこともあるかもしれませんね。
まとめ:ドン・キホーテは市販品もサロン専売品も格安で買える!
激安のドン・キホーテでは、市販品もサロン専売品も格安で販売されていました!
この記事で紹介した価格は、Amazonの価格を参考にしたので実際の店舗ではもう少し安く売っている可能性が高いです♪
もっとシャンプーにこだわりたい人は、9万通りの処方の中から、あなただけのシャンプーを作ってくれる「オーダーメイドシャンプーMEDULLA」もおすすめですよ♪
初回は1本あたり1000円程度なので、市販の良質なシャンプーよりも低価格で購入することができます。
何よりも髪の悩みに沿って処方されるので、満足度が高いですよ♪
気になる人はぜひチェックしてみてくださいね〜!