
炭酸シャンプーの効果【血行促進】
シャンプーするだけで血行促進できる
血行促進のメリット
頭皮や髪に栄養が行き届く
白髪予防
薄毛予防
抜毛予防
頭皮が柔らかくなる
血行不良だと、隅々まで栄養が運ばれません。
頭皮が柔らかくなる=ふかふかの畑の土をイメージして見てください。
カチカチに固まった土よりもふかふかの土の方が作物がしっかり育ちそうですよね♫
炭酸シャンプーの効果【皮脂除去】
普段のシャンプーでは取りきれない皮脂を取り除くことができます。
皮脂除去のメリット
頭皮のベタつきが抑えられる
臭い予防
新しい毛が生えてくる邪魔をしない
毛穴が詰まっていると毛穴の形がゆがんでしまい、くせ毛の原因になります。
炭酸シャンプーの効果【アルカリ除去】
パーマやカラーをしていると【残留アルカリ】が髪の毛に残ってしまうことがあります。
※市販のものは特に。
この残留アルカリが厄介で、ダメージがどんどん進んで行きます。
日々のシャンプー程度じゃ除去できません。
アルカリ除去のメリット
髪や頭皮を弱酸性に保つ
弱酸性の頭皮は、健やかな髪の毛が育ちやすい
カラーやパーマの後は、しっかりアルカリ除去をして、ダメージが進行しないようにしましょう。
自宅で炭酸シャンプーをする方法
①炭酸シャンプーを買う
一番シンプルな方法ですね。
炭酸濃度(ppm)が4,000以上のシャンプーを選ぼう!
市販オススメ【炭酸シャンプー】
Le ment -sparkling oil cleansing & shampoo - ルメント 炭酸シャンプー
ロフトなどでも購入できます。
炭酸濃度は5,000ppm
サロンオススメ【炭酸シャンプー】
炭酸濃度は驚異の10,000ppm
ここでオススメしているのは炭酸濃度はもちろんですが、使いやすさも重視しています。
泡に弾力があり、使いやすいです!
②炭酸シャンプーを自作する

なんて方もご安心ください!
手順はたったの3つ!
用意するもの
準備するのものはたったの3つだけ
空のペットボトル
炭酸水
いつも使ってるシャンプー
炭酸水はなんでもいいです!
「レモン」とかじゃなくノーマルの炭酸水にしてください。
作り方
step
1空のペットボトルに炭酸水を1センチ程度入れる
step
2シャンプーを2〜3プッシュ
step
3蓋を閉めて勢いよく振る
そのまま30分程度放置
※すぐに開けると炭酸が吹き出します

自宅で作るときの注意点
注意
作り置きはしないこと
使う分だけ作ること
使い切ること
炭酸シャンプーのやり方
step
1シャワーである程度の汚れを落とす(お湯だけでOK)
step
2炭酸水を頭皮にかける
step
3作っておいた炭酸シャンプーで洗う
【洗う】というよりは、頭皮に【シャンプーを染み込ませるイメージ】
普通のシャンプーと違って、すでに泡立っている状態なので泡立ちは悪く感じると思います。
それでもしっかり汚れは落ちるので安心してください。
・セット剤がたくさんついている
・洗った気がしない
なんて人は、炭酸シャンプーの前に、軽く普通のシャンプーで洗ってもOKです。
洗いすぎてしまうとよくないので、【軽く】ですよ。

まとめ:炭酸シャンプーの効果
炭酸シャンプーの効果
- 血行促進
薄毛や白髪の予防にも◎
臭い予防に◎
ダメージ軽減に◎ - 皮脂除去
- アルカリ除去
