激安の殿堂、ドン・キホーテでまさに激安!驚安で売っているヘアオイルについてご紹介していきます。
中には安すぎてこんな価格でいいのかなって思うものもたくさんありました!
記事の後半では、ドン・キホーテで売っているプロ仕様のオイルについてもまとめましたので、「早くみたい!!」という方は目次から飛ぶことができます。
目次
ドンキでみつけたヘアオイルおすすめ10種類
ドン・キホーテで見つけた、ヘアオイルそれぞれの特徴やTwitterでの口コミをまとめました。
おすすめその①アルミックオイルシリーズ
某有名美容メーカーのミル◯ンのトリートメントににそっくり!と注目され、あっという間に大人気商品になったアルミックヘアオイル!
最初見かけた時は安すぎるし半信半疑でしたが、使ってみると価格以上によかったです!
私がドンキで見つけたのは「ノーマルタイプ」と「ナイトビタミン」の2種類でした!
2つ買っても1000円という信じられないほど激安でした(笑)
オレンジ色のアルミックヘアオイルはピオニーの香りです!
ピオニーの香りって?
さらっとしていて、仕上がりもサラサラと軽いかんじでした!
紫色のアルミックヘアオイルは、ラベンダーの香りです!
トリートメント自体はさらっとしていて伸びがいいんですが、仕上がりはしっとりサラサラする感じでした!
おすすめその②ボタニカルオイルシリーズ
またしても某有名ヘアケア商品ボタ◯ストにそっくりなヘアオイル!
その名もボタニカルヘアオイルです!
最初見た時、「あれ?新商品でたんだ〜」なんて思ってしまいました(笑)
こちらはピュアピオニーの香り。
アルミックヘアオイルと同じピオニーの香りなので、ほぼ似た感じの香りですがピュアピオニーだからなのかもっとフレッシュな感じの香りがしました!
軽いオイルでつけすぎてもベタつく心配がなく、コテやアイロンの前でも使いやすいヘアオイルです!
おすすめその③エリップスオイルシリーズ
バリ島生まれの天然由来オイルのエリップスシリーズ。
こちらは1回使い切りのヘアオイルです。
2センチくらいの大きさなので、ポーチに忍ばせて持ち歩く事もできますよね。
仕事帰りにお出かけする時などにおすすめです!
ただ1つだけ注意点があります。
先端のちょっと尖っている所をはさみなどでカットして使うんですが、手では切れません。
出先で使用する場合は、眉毛用のハサミなども一緒に持ち歩く必要がありそうですね。
ドン・キホーテで販売されてたのは5種類でした。
5種類の仕上がりやおすすめの髪質についてざっくりまとめました。
黄色 | サラサラ |
ピンク | しっとり |
オレンジ | 枝毛・切れ毛に |
紫 | カラーヘア用 |
黒 | 黒髪用 |
おすすめその④エイトザタラソ
比較的新しいヘアオイルですが、結構人気で愛用者が増えているエイトザタラソ!
モイストヘアオイルは、ティーツリーの香り!
ティーツリーってどんな香り?
私は結構好きな香りでした♪
スムースリペアは、ローズの香り。
やや甘めの香りですが、甘すぎず上品な香りがしました!
全体と毛先でオイルを使い分けしている方もいらっしゃいました!
とろっとしていて結構重ためなので、全体につけるよりも毛先を中心につけるほうが使いやすそうなオイルだなとおもいました!
おすすめその⑤moremo(モレモ)
韓国で大人気のmoremo(モレモ)ですが、なかなか売ってないなぁっておもっていたらなんとドン・キホーテで売っているのを発見しました!
ローズやツバキのようなゴージャスな香りです。
箱だけみるとめちゃくちゃちっちゃくてすぐになくなっちゃいそうって思ったんですが、1回の量はそこまで使わないので割といっぱい使えるなって印象でした♪
おすすめその⑥アンドハニー
私がドン・キホーテでみつけたのは3種類でした!
いずれももハニー&ローズとかハニー&チェリーのような甘い香りの物が多かったです。
かなり重ためのヘアオイルなので、使う量には注意が必要です。
おすすめその⑦ダイアンパーフェクトビューティーヘアオイル
私も大好きなダイアンシリーズから、ヘアオイルが出たんです!
香りはスイートベリーフローラルです。
名前だけ見るとすごく甘い香りのようなイメージですが、実際使ってみるとそこまで甘すぎないのでいろんな年代の方が使えるなぁって感じました♪
ボトルもシャネルみたいでかわいいですよね♪
オイル自体もどろっとしていて重たいんですが、つけすぎてもベタつくことなくしっとりしますよ!
おすすめその⑧アミノメイソン
まるでオイルをつけていないかのようにサラサラっとまとまるアミノメイソン!
ホワイトブーケの香りで爽やかです!
ボトルもスヌーピーや桜など季節にあわせて限定パッケージが出ているのでついついコレクションしたくなる可愛さです♪
おすすめその⑨ボタニスト
おすすめその②でご紹介した、ボタニカルオイルとそっくりなボタニストオイル。
名前もそっくりですよね!
リッチモイスト・エアリースムース・ダメージケアの③種類販売されており、仕上がりや髪の状態に合わせて選ぶことができます。
1番人気はリッチモイストです!!
翌日まで香りも残りやすく、ダメージケアは苺の香りがするとか!(実際はベリー系の香りです)
おすすめその⑩ルシードエル アルガンリッチオイル
低価格なのに、高品質のアルガンオイル配合のアルガンリッチオイル!
全5種類販売されています!
アルガンリッチオイルは、ヒートプロテクト処方なので、ドライヤーやアイロンの前に使うとよりしっとりとまとまりますよ!
以上ドン・キホーテで買えるおすすめのヘアオイルトリートメント10選でした!
あまり大きな声じゃ言えませんが、ネットや店頭で買うよりもドン・キホーテのほうが安く買えるものもありますよ(コソっと)
ヘアオイルのおすすめの使い方
ヘアオイルって色々な使い方があるんです!
基本的なオイルの使い方は髪の毛表面のコーティングなので、仕上げに使うことが多いですよね!
他にも色々な使い方ができるんです!
シャンプーの前に保護のトリートメントとして使う
毎日のシャンプーでも髪の毛は傷みます。
シャンプーの前に毛先に少しだけオイルをつけると、シャンプーのダメージから髪の毛を守ることができます。
アイロンやコテの熱から髪の毛を保護する
アイロンやコテ、ドライヤーの熱でも髪の毛は傷みます。
ダメージを受けないように毛先を中心になじませると髪の毛の保護になります。
この時オイルをつけすぎるとベタベタしすぎて乾きにくかったり、コテの跡がつきにくくなるのでつけすぎないようにしてくださいね。
ドン・キホーテで売っているプロ用のヘアオイルもご紹介
ドン・キホーテでは、サロンでしか出に入らないようなサロン専売品も販売されています!
最初見つけた時は目を疑いましたが、高品質のものが激安で手に入るのは嬉しいですよね♪
中には、微妙にロゴが違う偽物が販売されている事もあるみたいなので、あまりにも安すぎる時はよくみてくださいね♪
ロレッタ
ロレッタのヘアケア商品は、ボトルがすごく可愛くてついつい欲しくなっちゃうものが多いんです!
香りはローズ系で、やや軽めのオイルなのでふわっとさらっと仕上がりますよ!
ベタベタしたオイルが好みじゃない方には特におすすめです!
シュワルツコフ
一般的にはあまり知られていないかもしれないんですが、シュワルツコフのトリートメントはどれも使い心地がいいんです!
結構しっとりするオイルですが、梅雨や夏など湿気が多い時期でもうねりにくいのでくせ毛の方におすすめですね!
くせ毛やうねりが気になる方向けに作っているみたいですよ♪
ミルボンエルジューダ
エルジューダは全部で5種類出ています!
どれも軽めのオイルでサラサラに仕上がるので、愛用している方もかなりたくさんいらっしゃいます!
香りもさっぱりとしたフラワー系のものが多くて、使いやすいですよ!
Nドット
インスタグラムなどいろんな美容師さんが使っていて人気がでたトリートメントですね!
1番人気のポリッシュオイルは、結構重ためでしっとり仕上がります。
濡れた感じの質感が出やすいので、濡れ髪ヘアーをする時におすすめですね!
ドン・キホーテで売っているポリッシュオイルはたまに偽物があるみたいなので、安すぎる価格だったらよく見てから買うようにしてくださいね♪
ドン・キホーテで売っているおすすめヘアオイルはコスパが最強!でも偽物には気をつけよう!
激安の殿堂ドン・キホーテには、市販されているものからプロ専用のものまでたくさんの種類のヘアオイルが売っていました!
ヘアオイルはつけるだけでサラサラと仕上がるので、いつものケアだとなにか物足りないなぁと感じる方は試してみてくださいね♪