



目次
トリートメントの効果を高める方法はコレだ!
くしでとかしながらつける
たったこれだけです。

ココがポイント
✅髪の毛1本1本、360度しっかりコーティングができる
手ぐしでは、つけムラができるので、効果が半減。
どうしてもくしがない!
そんな方は、手ぐしで↑を意識してつけるようにしてください。
その時に1つ注意点が!
注意
頭皮につくと、トリートメントの油分が毛穴に詰まってしまいます。
メモ
〜毛穴が詰まると起こること〜
✅頭皮が臭くなる
✅くせ毛になる
✅健康な髪の毛の妨げになる
子育て中のママ達にも有効!トリートメントの効果を高める方法。
お子さんが小さいと、なかなか自分にかける時間がありませんよね。
そんな方でも大丈夫!

我が子は抱っこちゃんだったので、お風呂も常に抱っこしてないと大泣きする子でした。
お風呂は娘を抱っこしながら、片手でシャンプー、トリートメントの日々。
産後で髪の毛ぼろぼろなのに、こんな適当なトリートメントで・・・なんて思ってましたよ。

間違ったトリートメントの付け方:長い時間置く
よくやりがちなのは
注意ポイント
時間を長く置く
この方法ははっきり言って、効果なし!
オススメのトリートメント時間は
長くても10分以内。
オススメは3〜5分。
実際10分おいた時と3分おいた時では効果は変わりません
それなら置く時間は短い方がいい!
なぜなら・・・
✅カラーの色落ちが早くなる
✅浸透する量は限られている
トリートメントは浸透するけど、カラーが色落ちするのは勿体無いですよね?
髪の毛が吸収できる水分量は決まってるんですよ。
合わせて読みたい
まとめ:トリートメントの効果を高める方法
コツはたったのこれだけ
- クシでとかしながらつける
たったこれだけ。
それが難しい人は
手櫛で1本1本360度コーティングするつもりでつける
✅手ぐしで1本1本360度コーティングするつもりでつける
ぜひやってみてください!
