この記事では、ロフトでおすすめのヘアミルクについてまとめています。
ハイブランドのものからプチプラなものまで10商品紹介していきます!
ヘアミルクを購入する際には、参考にしてくださいね♪
ロフトでおすすめのヘアミルク①:ReFa リファミルクプロテイントリートメント

価格 | 1,980円(税込) |
---|---|
内容量 | 500g |
タイプ | スルスル |
ダメージ補修力 | ★★★★★ |
おすすめする人 | ブリーチ毛の人 |
リファミルクプロテイントリートメントは、天然ミルク由来成分でとぅるんとした手触りに仕上がります。
ヘアケアというと保湿を重視しがちですが、実はダメージで失われているのはタンパク質なんです!
リファミルクプロテイントリートメントは、毛髪との親和性が高い天然ミルク由来のプロテインがたっぷりはいってダメージ補修にぴったりのヘアミルクです!
ホワイトフローラルムスクの香りで、主張しすぎないほのかな香りが癒やされます。
リファの製品は公式サイトでしか購入できなかったのですが、最近はロフトでも取り扱っていて購入しやすくなっていますよ♪
もし近くのロフトに在庫がなかったら、ネット通販で購入するのもありですね!
ロフトでおすすめのヘアミルク②:0RBIS オルビスエッセンスインヘアミルク

価格 | 1,500円(税込) |
---|---|
内容量 | 140ml |
タイプ | さらさら |
ダメージ補修力 | ★★★★★ |
おすすめする人 | クセやうねりが気になる人 |
オルビスエッセンスインヘアミルクは、ヒートプロテイン配合で熱から髪を守ってくれます。
ドライヤーの前につけることで髪のうねりを抑え、さらさらに仕上げてくれますよ♪
水分が多めのヘアミルクなので、スタイリング剤やヘアアイロンの前に使うのには適していません。
毛先のパサつきを抑えまとまりのある髪に仕上がります!
無香料なので、香りが苦手な人でも使いやすいのが特徴!
髪がうねって広がってしまう人にピッタリのヘアミルクです。
ロフトでおすすめのヘアミルク③:アンレーベル ラボ Vリペアヘアミルク

価格 | 1,650円(税込) |
---|---|
内容量 | 120ml |
タイプ | さらさら |
ダメージ補修力 | ★★★★ |
おすすめする人 | スタイリング剤が苦手な人 |
アンレーベル ラボ Vリペアヘアミルクは、ヘアケアとしてもスタイリング剤としても使える万能なヘアミルクです!
スキンケアで培われた超高圧浸透テクノロジーで髪の内側に素早く浸透し枝毛、切れ毛、カラーダメージにアプローチしてくれます。
トロっとしたテクスチャーなのに、ベタつかずスーッと髪に浸透していきます。
甘すぎないカシスフローラルの香りもとてもいいです。
スタイリング剤としてお出かけ前に使用すると、紫外線や乾燥から髪を守ってくれますよ♪
乾燥や切れ毛ハイダメージ毛の人におすすめのヘアミルクです。
ロフトでおすすめのヘアミルク④:Of cosmetics オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア 5.5 Ma

価格 | 3,630円(税込) |
---|---|
内容量 | 100ml |
タイプ | さらさら |
ダメージ補修力 | ★★★★☆ |
おすすめする人 | ツヤが欲しい人・クセ毛の人 |
オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア 5.5 Maは、美容室生まれのプロ用ヘアミルクです。
髪と同じケラチン“プロテキュート"を配合し、指通りなめらかなしなやかに仕上げてくれます。
香りは、ローズとマグノリアの2シュルから選ぶことができます。
オブ・コスメティックス ヘアミルクオブヘア 5.5 Maは、寝ている間にはトリートメントとして、お出かけ前にスタイリング剤+トリートメントとして使えますよ♪
オブ・コスメティックス(Of cosmetics)
st550100
ロフトでおすすめのヘアミルク⑤:モロッカンビューティ ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルク

価格 | 1,595円(税込) |
---|---|
内容量 | 150ml |
タイプ | さらさら |
ダメージ補修力 | ★★★☆☆ |
おすすめする人 | 猫っ毛・パサつきやすい |
モロッカンビューティ ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルクは、アルガンオイル配合のハイブリットヘアミルクです。
オイルも配合されているので、よりしっとりと仕上がります。
キューティクルケアもできるので、へカラーの退色を防いでくれますよ。
プリムローズの香りですが、強すぎず髪に残らないので強い香りが苦手な人にもおすすめです!
モロッカンビューティ ディープモイスト ハイブリッド ヘアミルクヘアミルクとヘアオイルを両方つけるのが面倒な人にぴったりのヘアミルクですね!
ロフトでおすすめのヘアミルク⑧:ハニーチェ クリーミーハニー ヘアミルク

価格 | 972円(税込) |
---|---|
タイプ | さらさら |
ダメージ補修力 | ★★☆☆☆ |
ハニーチェ クリーミーハニー ヘアミルクは、油分が多く髪の毛の広がりを抑えやすくしてくれるヘアミルクです。
ボトルのはちみつっぽい感じから甘いはちみつの香りがしそうですが、ほのかに香る程度。
つけすぎるとベタベタしやすいので、少量を毛先に軽くつけるように使うといいですよ!
プチプラなのも嬉しいですね!
ロフトでおすすめのヘアミルク⑦:ボタニスト ボタニカルヘアミルク モイスト

価格 | 1,683円(税込) |
---|---|
内容量 | 80ml |
タイプ | しっとり |
ダメージ補修力 | ★★★★☆ |
おすすめする人 | 髪に負担のないヘアミルクを使いたい人 |
ボタニスト ボタニカルヘアミルク モイストは、大人気ヘアケアメーカーのボタニストから発売されているヘアミルクです!
特に、ドライヤーやヘアアイロンなどの熱によるダメージがある方におすすめですよ♪
濡れている髪の毛に付けてからドライヤーすると、よりまとまりがよくなります!
80%以上の天然由来成分で作られているのは、さすがBOTANISTです!
ロフトでおすすめのヘアミルク⑧:ミルボン エルジューダ グレイスオン エマルジョン

価格 | 2,539円(税込) |
---|---|
内容量 | 120g |
タイプ | サラサラ |
ダメージ補修力 | ★★★☆☆ |
おすすめする人 | 髪の乾燥が気になる人 |
ミルボン エルジューダ グレイスオン エマルジョンは、加水分解コラーゲンが配合されているので柔らかくふわっとした仕上がりになります!
甘い香りが特徴的ですが、香りはそこまで持続しないので翌朝にはそれほど気になりません。
軽めのヘアミルクなので、パーマのスタイリングよりはストレートヘアの方におすすめ♪
しっとりとしていますがサラサラに仕上がるので、ベタつかずにとっても使いやすいです!
ミルボン エルジューダ グレイスオン エマルジョンは、髪が水分を蓄える状態にしてくれるので特に乾燥が気になる人にはぴったりですよ!
ロフトでおすすめのヘアミルク⑨:N. シアミルク

価格 | 2,420円(税込) |
---|---|
内容量 | 150g |
タイプ | さらさら |
ダメージ補修力 | ★★★☆☆ |
おすすめする人 | サラサラとした軽い仕上がりが好きな人 |
エヌドット シアミルクは、シアバター配合のしっとりしたヘアミルクです。
つけた後は、髪の毛が1本1本コーティングされたようにサラサラしっとりまとまります。
3種のシードオイルを配合されているので、保湿力抜群ですよ!
香りはハーバルな香りで、好みが分かれるみたいですがそこまで強い香りではないので、翌朝には消えています!
エヌドット シアミルクはスタイリングとしても使えますが、ドライヤーの前に使うのがおすすめです!
ロフトでおすすめのヘアミルク⑩:La CASTAラ・カスタ アロマエステ ヘアミルク

価格 | 2,580円(税込) |
---|---|
内容量 | 80ml |
タイプ | さらさら・ツヤツヤ |
ダメージ補修力 | ★★★★☆ |
おすすめする人 | うねり・ダメージが気になる人 |
La CASTAラ・カスタ アロマエステ ヘアミルクは、ラベンダー油などのエッセンシャルオイル配合のヘアミルクです。
とろりとしたテクスチャーのヘアミルクなので、ドライヤーで乾かす前に使うのがおすすめですよ。
ラ・カスタは、髪ダメージの研究を重ね、ヘアケアにも「重ね付け」が必要だという考えにたどり着きました。
そのため、エッセンシャルオイルを配合し、1本で重ね付けを実現しているんです。
内容量も少なく、価格も安くはないですが少量でさらさらに仕上がるのでコスパもいいといえますね。
ロフトでおすすめのヘアミルクTOP10についてまとめ
ロフトでおすすめのヘアミルクを10種類ご紹介しました!
ロフトでは、プチプラなヘアミルクだけでなく、プロが愛用するようなヘアミルクも販売されていました。
最初から高価なヘアミルクを使うのに抵抗があるという方は、まずはプチプラのヘアミルクから試してみてください。
髪質や髪の悩みに合わせて選んでみてくださいね♪