染めても染めても次から次へと出てくる白髪。

どうにかならない?
って思っている人がこの記事を読んでくださっているのかなと思います。
白髪の秘密と共に、対策などお伝えしていきます。
目次
若白髪といえど老化現象の一種!
白髪が発生するメカニズムは、若白髪も普通の白髪も一緒!
毛髪内からメラニンがなくなってしまうため、髪が白くなります。
『どうしてメラニンがなくなってしまうのか』についてはまだ正確にはわかっていないようです。
若白髪と白髪の違い
『20代前半から白髪がある』という人も多いですよね!
中には『小学生の時から白髪がある』という人も。
『一体何歳までが若白髪なの?』
そう思った方、スバリ!
34歳まで。
一般的には、髪の毛の曲がり角は『35歳〜』と言われています。
若ければ若いほど細胞の生まれ変わりが早いので生活習慣を見直すことで若白髪を改善させることができます。
白髪の主な原因
・質の悪い睡眠
・バランスの悪い食事
・血行不良
実は、生まれたての髪の毛は白い!
髪が成長し、毛穴から出てくる頃には『地毛の色』に変わります。
⚠️稀に白い毛のまま生えてくる毛があります。
なぜ白い毛のまま生えてくるのか?
✅『メラニンは作られたけど、うまく毛髪内部に吸収できなかった』
ただし、生活習慣、食生活の見直しが必須!!
若白髪を戻すには?
ミラネルとチロシンを積極的に摂ろう!
髪の毛の主成分は『アミノ酸』(アミノ酸が集まるとたんぱく質になる)。
その中でも色素を作る『チロシン』と呼ばれるアミノ酸の働きがとても重要になります。
この『チロシン』の働きを最大限に引き出すのが『ミネラル』です。
あなたの白髪は『ミネラル不足』のせいかも!?
ミネラル不足→チロシンがうまく働けない→黒髪が作れない→白いまま毛が生えてくる
・その中でもチロシンの役割が重要!
・チロシンを活性化させるにはミネラルを摂取しよう!
サプリもありますが、食品で摂取できなかった分をサプリで・・・と考えたほうがいいでしょう。
白髪を黒髪に戻すには?戻せる白髪はコレ!
白髪は抜いても良いの?
答えはもちろん
NO!!!
絶対にやめてください。
毛に問題があるわけではなく頭皮内の細胞に問題があるので、
白髪を抜いても無くなりません!!
むしろ頭皮が傷ついて近くの細胞まで破壊してしまう可能性があります!
絶対にやめてください!

細胞が壊れると正常に働かなくなり、白髪が出てくるかも!?

白髪を抜くと、なくなるどころか増える可能性があるんですね。

そうそう!絶対にやめましょう。
〜関連記事〜
初めての白髪!染めるタイミングは?
白髪の生える場所には理由があった!
『いつも同じところに生えるなぁ〜・・・』なんて思ってませんか?
白髪と体の不調は密な関係があります。
白髪が必ずなくなるとは言い切れませんが、体の不調を改善することで黒髪に戻る可能性もあります。
以下参考にしてみてください。
額やこめかみ:眼精疲労
耳周り:歯や歯茎
後頭部:生理不順などのホルモンバランスの乱れ
側頭部:肝臓や腎臓の不調
頭頂部:胃の不調
思い当たるところはありましたか?
今は白髪がなくても、負担をかけると将来出てくる可能性大ですよ。
まとめ:白髪をなくすには
白髪には色々な原因があります。
✅若白髪の原因
✅最初は髪の毛はみんな白い!
✅ミネラルを摂取して、チロシンを活性化させよう!

・食生活の見直し
(過度なダイエットによる食事制限はしない)
・睡眠時間はしっかり確保
(忙しくてもせめて6時間は寝るようにしよう)
・白髪は抜かない
・思い当たる体の不調があれば、まずはそこから改善してみる
ぜひやってみてください。
[temp id=2]