顔の印象は髪が9割を占める!とも言われています。
顔の小じわは気にしているのに、髪の毛を若々しく保つケアはしていますか?

もちろん、バッチリしてるよ!
そんな方は今すぐ戻るボタンを!
あなたは美意識が高いので、これからお話しすることはすでに実行されていると思います。
この記事では
・ワンポイントアドバイス✨
をお伝えしていきます。
目次
老けて見える髪の毛の特徴!あなたはいくつ当てはまる?
あなたはいくつ当てはまっていますか?
早速チェックしていきましょう!
□ツヤがない
□顔まわりにチョロチョロと数本出ている
□ボリューム感がない
□カールが強すぎる
□前髪がぺっちゃんこ
①アホ毛の処理がされていない
⚠️無理やり梳かしたりすると切れ毛に原因になります。
短い髪の毛ができるのでアホ毛が増えてしまいます。
抜いたり、根元から切るのはNGです。
また伸びてきた時にアホ毛になります。
ヘアアレンジなどで内側にしまうようにする。

コチラの記事も参考にしてください。
②ツヤがない
⚠️ツヤ=水分量ですので、しっかり保湿をしてあげましょう
③顔まわりにチョロチョロと数本出ている
⚠️アホ毛の場合もありますが、クセが原因だったりします。
顔まわりの毛をそのまましておくと、「疲れた印象」に。
少し毛先にカールをつけてあげるだけで、「手入れが行き届いているよう」に見えます。
出かける際はへクリームやワックスなどで整えましょう。
短いチョロチョロした毛はコテなどで少し巻いてあげるとニュアンスが出て可愛いですよ✨
④ボリューム感がない
⚠️ボリューム感がないと、顔が大きく見えてしまったりと老け顔の原因になります。
ピタッとしたアレンジよりも
ほぐした方が柔らかさが出て、ボリュームがでますよね。
ヘアアレンジの時はトップはほぐしてあげるとボリューム感が出ます。
コテで巻く場合は、根元の方にも軽〜くカールをつけましょう。
⑤カールが強すぎる
⚠️流行りの波ウエーブもカールが強ければ老けた印象になってしまいます。
巻いた後はしっかりほぐしてあげる。
⑥前髪がぺっちゃんこ
⚠️顔まわりの髪の毛に動きやボリュームがないと、顔が大きく見えたり老け見えの原因になります。
↑前髪がおでこに張り付くようにペタッとしている。
微妙な違いですが、わかりますか?
同じヘアアレンジ、後毛でも前髪のふんわりさがあるかないかで印象の違いが出ます。
マジックテープのカーラーなどで巻くのもOK
まとめ

老け見えの原因は全部で6つ。
①アホ毛がある
②ツヤがない
③顔まわりにチョロチョロした毛が出ている
④ボリューム感がない
⑤カールが強すぎる
⑥前髪がぺったんこ
ちょっとのポイントで老け見えから、若々しく✨
ぜひチェックして見てくださいね!
LINE@を始めました!週に一度程度の配信ですが、美髪情報を配信していますので、よかったらお友達登録お願いします♪